About Sophia Archives ソフィア・アーカイブズについて

ソフィア・アーカイブズとは
上智学院が設置する教育機関(*1)の歴史的史資料および記録の保存、公開を行っています。また、設立母体であるイエズス会アーカイブズ等と連携・協力し、史資料を教育や研究に活用することで、本学院の発展に寄与するのみならず、地域貢献や社会貢献に繋がるようさまざまな活動に協力しています。*1 上智大学、上智大学短期大学部(2024年度の学生募集をもって募集停止)、上智社会福祉専門学校(2022年3月31日をもって閉校)、栄光学園中学高等学校(神奈川県鎌倉市)、六甲学院中学校・高等学校(兵庫県神戸市)、広島学院中学校・高等学校(広島県広島市)、上智福岡中学高等学校(福岡県福岡市)
館長挨拶
館長 北條 勝貴(文学部史学科教授) 挨拶文はこちら沿革
年 | 月 | |
---|---|---|
1977 | 3 | 第1回史資料編纂委員会開催 |
1979 | 総務部史資料室に改組 *1979年以前は総務部広報課の中に史資料を扱う担当が置かれていたとの記録はあるが公式の書類は未確認 | |
1980 | 3 | 『上智大学史資料集』 第1集刊行 |
1981 | 4 | 広報文書部資料課に改組 |
1983 | 12 | 中央図書館・総合研究棟竣工 |
1984 | 3 | 中央図書館・総合研究棟内に事務スペース及び展示エリア移転 |
1984 | 10 | 総務部広報課に改組 |
1988 | 10 | 『上智大学創立75周年記念誌・上智短期大学創立15周年記念誌・上智社会福祉専門学校創立25周年記念誌』刊行 |
1995 | 1 | 『上智大学史資料集』完結(全5集及び補遺) |
1998 | 5 | 総合調整室(分室)として改組 |
2005 | 総務局総務・経営企画グループ資・史料室に改組 | |
2008 | 7 | 総務局企画広報グループ(資・史料室)に改称 |
2013 | 11 | 『上智の100年』刊行 |
2014 | 4 | 総務局広報グループ 史資料室に改称 |
2020 | 4 | 上智学院ソフィア・アーカイブズ開設 |
2020 | 5 | ソフィア・アーカイブズ ブックレット1 『ジェームズ・ロックリフ その軌跡を辿って』刊行 |
2022 | 2 | ソフィア・アーカイブズ ブックレット2 『イエズス会の日本での布教活動と1929年のアウグスティノ・ベア師による巡察』刊行 |
2022 | 10 | ソフィア・アーカイブズ ブックレット3 『上智大学の設立』刊行 |
2024 | 3 | ソフィア・アーカイブズ ブックレット4 『イエズス会士たちの東京での日々:1911-1917年 ~フリッツ・ヒリヒ師のアルバムから~』刊行 |
2025 | 7 | ソフィア・アーカイブズホームページ開設 |
活動内容・活動報告
以下の活動に取り組んでいます。- 資料の収集、整理及び保存
- 調査・研究及びその成果の公開
- 展示会等の開催
- 資料の公開及びレファレンスサービス
- 年史等の編纂その他出版関係
- 本学院及び設置校の自校史教育関係
所蔵史資料
主に次の史資料を所蔵しています。- 本学院の創設当初からの歴史に関係する史資料
- 本学の学生生活・課外活動に関係する史資料
- 事務文書(非現用)
- 教職員、卒業生、本学関係者からの寄贈史資料